考えたり工夫できる子に育ちました。
![]() |
![]() |
アイデアいっぱい!(年長組) お友達と相談しながら鬼のお面を作りました。 |
はさみのつかい方のポイント(年中組) はさみの使い方も上手になり、紙を回しながら切っています。 |
---|---|
![]() |
![]() |
目の位置が決めて!(年中組) 鬼のお面を作り、お友達の芽の位置の確認をしています。 |
イメージが大切!(年長組) 個々の鬼のお面ができました。 |
![]() |
![]() |
卒園製作のフラワーポット(年長組) ていねいに楽しんで作りました。 |
イメージを深めながら工夫する力(年長組) 牛乳パックなどの空き容器を使ってアイデアはたくさん出てきます。 |
![]() |
![]() |
色の工夫、のりのつけ方が基本です。(年少組) 製作の基本をていねいに体験しています。 |
はさみの扱い方が上手になりました。(年中組) 自分のイメージで切れます。 |
![]() |
![]() |
製作後の手洗いも大切な活動(年少組) すべての活動の基本です。 |
創造力を育む環境(年中組) 保育室に汽車で弁当が運ばれるのは子ども達の夢です。 |